歯並びが及ぼす影響
あなたのお悩みを教えて下さい。
歯並びが悪いと見た目だけでなく様々な悪影響を及ぼします。
歯並びにコンプレックスを感じている方、矯正治療に抵抗がある方はお気軽にご相談ください。
来院されたその日からすぐに治療をするわけではありません。まずはしっかりお話をお伺いします。

- 口をあけて笑えない
- 歯磨き・口内ケアがしづらい
- 歯に食べ物が詰まりやすい
- 発音が悪い
- 歯並びがコンプレックス
どんな歯並びでお悩みですか?
上顎前突
出っ歯で悩んでいる
下顎前突
受け口が気になる
叢生(そうせい)
デコボコしている
空隙歯列
すきっ歯を治したい
交叉咬合
かみ合わせが悪い・ 合わない
開咬
口が閉まらない
当院の矯正治療
マウスピースによる矯正治療
取り外し可能で目立ちにくいマウスピースによる矯正治療法(インビザライン)を導入しています。
透明で目立たない
マウスピースは透明なので、目立たず装着していることが目立ちません。
取り外しが簡単
自分で簡単に取り外すことが出来るので、お食事の際は取り外して楽しむことが出来ます。
お手入れが簡単
取りはずしができるのでご自分でお手入れができます。簡単で衛生的です。
痛みが少ない
ワイヤーに比べると痛みが少なく、違和感もありません。
通院頻度が少ない
2~3ヶ月に一度メンテナンスにご来院頂きます。
金属不使用
金属アレルギー心配がありません。スポーツをされている方でも金属のトラブルがなく安心です。
光学印象スキャナー(iTero)で快適な型どり
矯正治療をする前に、必ず歯型を取ります。
お口の中に粘土のような印象材を入れて固まるまで待機・・・苦しい思いをしたことはありませんか。
当院では口腔内を専用のスキャナーで型どりをします。カメラを歯に向かって数十秒当てるだけで歯型全体を採取することが出来ます。
時間の短縮にもつながり患者さまの負担を軽減します。
治療費用について
料金(税込) | 円 |
---|
治療の流れ
Step1カウンセリング
歯並びの状況を確認した上で院長によるカウンセリングを行います。
Step2精密検査
適切な治療計画を立案するために必要なレントゲン写真、顔面と口腔内の写真撮影、歯型の採取、噛み合わせの診査などを行います。
Step3診断、治療計画の立案
精密検査をもとに治療計画を行っていきます。
矯正治療をスタートする場合は、治療の費用や期間もご説明させて頂きます。
お口の状態によりむし歯や歯周病の治療が必要な場合はしっかりご説明しそちらの治療を優先させて頂く場合があります。
Step4マウスピースの作製
アライナーと呼ばれるマウスピースを作製します。
インビザラインを取り扱っているアラインテクノロジー社に必要なデータを送り、1ヶ月ほどで医院宛にアライナーが届きます。
Step5装着スタート
装着方法や取り扱いの注意事項などをご説明させて頂きます。 患者さまごとにアライナーの枚数や治療期間は異なります。
Step6定期検診
定期的にご来院頂き、歯並びの状態やお口の健康状態を確認します。 患者さまの症例によって来院頻度が異なります。
Step7治療完了、保定期間
治療枚数を完了したあとは、後戻りを防ぎ、歯並びを安定させるために保定期間を設けています。
保定専用のアライナーをご用意します。